%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.png?width=1440&height=810&name=1440%C3%97810%20(1)%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.png)
市場や顧客の価値観が激しく変化する今、企業に求められるのは「まだ、どこにもない価値」を実装し、届ける力です。本ウェビナーでは、未来起点で構想したビジョンを実証する「Proof of Vision」、描いたビジネスモデルを実証する「Proof of Business」、そして提案価値を実証する「Proof of Service」の3段階のアプローチから、「Proof of Service」=製品・サービスの実証に焦点を当ててご紹介。サービスデザインスプリントやプロトタイピングを活用し、生活者視点で新しい価値を形にする具体的手法を学びます。
・サービスをアイデアで終わらせず、実装フェーズまで進めたい方
・顧客体験を軸にした新しい価値創造に取り組んでいる方
・プロトタイピングや短期検証に関心のある事業開発担当者
・これからサービスデザインに挑戦したい企画
・デザインチームの方・未来の価値創造に取り組む経営者、事業責任者
テーマ:人間がやるべきは“実証”だ!事業開発で成果を上げる、AI時代のサービスデザインスプリント実践
オンライン講義形式(Zoomウェビナー)
■参加規定

辻村 和正
株式会社インフォバーン執行役員
イノベーションデザイン事業部
東京外国語大学卒業後渡米、2007年南カリフォルニア建築大学(SCI_Arc)大学院修士課程修了、建築学修士。
ロサンゼルス、ブリュッセル、東京と国内外の建築デザインオフィス、デジタルプロダクションを経て2014年より株式会社インフォバーンに在籍。デザイン・ディレクターとして、クライアント企業の事業開発におけるデザインリサーチを起点とした様々なスケールのサービス・プロダクトデザインに従事し、2020年より現職。
これまで文化庁メディア芸術祭、東京インタラクティブ・アド・アワード、ニューヨーク フィルム フェスティバル、日本デザイン学会年間作品賞等の受賞歴がある。 また、東京大学大学院学際情報学府にてHCI(Human-computer Interaction)、デザインリサーチを横断したポストヒューマンデザイン研究にも取り組む。